top of page

Project 4

ママのリフレッシュ講座 

介護者のレスパイト  2013.11〜

 

保護者が日常の介護から離れリフレッシュできる時間をつくります。

障害児の介護とりわけ医療的ケアが必要なケースでは、夜間の痰の吸引や体位変換などを行なうため24時間態勢でのケアが日常的に行なわれています。そのため、主な介護者である保護者は慢性的な精神的、身体的な負担の下にあります。近年では社会資源の選択肢もある程度増えてきましたが、保護者のレスパイトを確保するほどの余裕はないのが現状です。重度の障害児の介護や自立支援を考える時、障害児本人だけでなく障害児に密接にかかわっている介護者のレスパイトを含めたトータルな支援が必要になってきています。介護者が良いコンディションを保ちしっかり介護が出来れば、結果的に介護環境全体の質の向上につながります。自らの身体的・精神的な健康管理を行なう事も、介護者のスキルアップの一つと考え、リフレッシュ・プロジェクトを始めました。

活動レポート

第1回  リフレッシュ講座  2013/11/18  アンチエイジング フェイスマッサージ

アンチ・エイジングをテーマにしたフェイスマッサージをリハビリメイク.協会の協力を得てスタッフを対象にを行なってみたところ、予想以上にストレス解消の効果があったので第一回のテーマとして取り上げました。介護者が介護のノウハウを学ぶだけがスキルアップではなく、長期にわたる介護を続けるにあたって自分をどう管理していくかも大切なテーマです。今回の講演では、障害児を介護している方に自己管理の意識を持ってもらうこともねらいのひとつです。

第2回  リフレッシュ講座  2014/11/17  骨盤体操

第3回  リフレッシュ講座  2015/6/6  キャスパー・アプローチ講演会

座位の取り方の新しい考え方「キャスパー・アプローチ」を取り入れた車椅子を制作されているポップンクラブの村上さんを講師にお招きしました。座った時は良いけれど、すぐに身体が前に倒れてしまう お尻がずれてしまう 頭が倒れてしまう・・・ 骨格中心の姿勢保持の車椅子の座位に対して こんな悩みをお持ちの⽅!正しい姿勢に矯正するのではなく、 ⾻格まわりの筋肉の緊張を緩める姿勢を探します。 子供たちが、もっと長い時間 もっと楽に 姿勢が保持できるような座り方を見つけてください!姿勢から始まる笑顔ー介護をする保護者も元気になれるはず!

第4回  リフレッシュ講座  2016/11/14  爪に優しいネイル

4回目を迎えたリフレッシュ講座。

今回は 福祉ネイル及び訪問サービスの活動をされている

teamNicoの後藤絵美先生によるネイル講座が行われました。

第5回  リフレッシュ講座  2017/11/17  顔ヨガ

第5回リフレッシュ講座はお知らせいたしました『顔ヨガ』!!

継続する必要のあるものから、即効性のあるメソッドまで

いろいろ教えていただきました。

bottom of page