top of page


ひまわりHAUS:2017-6-14 シェアリング・ネイチャー
今日は「初夏の自然を楽しむ」というテーマで シェアリングネイチャーのみなさんが 沢山の葉っぱを持って来てくれました。 今の葉っぱはこんな形・色になっているんですね。 この匂いは何でしょう。どこかで嗅いだことがあるような・・・ タンスに入れる樟脳の香りです。...
2022年1月30日


アトリエ:2017-6-8 フェルトボール
久しぶりにフェルトボール作り! 道具も少しずつ進化中! 今回は、染色前の羊毛でボールを作り 後から染めてみることに。 染料などで染めるときは、羊毛がフェルトかしないように 気をつけなければなりませんが ボール作りのときは、逆にフェルト化て欲しいので...
2022年1月30日


ひまわりHAUS:2017-6-7 おもちゃ美術館
ゆらゆらかたつむりを作って梅雨を楽しく迎えよう♪ おもちゃ美術館さんによるカタツムリ制作です。 とてもカラフルなカタツムリです。 ハサミで切って、テープで貼り付け・・・ 最後に大きめのビー玉を中に張り付けると、ゆらゆらと揺れました。 カラフルなカタツムリができました。 #haus
2022年1月30日


アトリエ:2017-6-3アミーゴフェスティバル@シャローム
試行錯誤を重ねながら、3回目を迎えたアミーゴ祭。 今年は雑貨関係のお店は、おんぶらーじゅのなかでの販売となりました。 アトリエでは、生活介護で利用者さんたちが作った商品を販売。 今年の新作は、小さいクリアフォルダーです。...
2022年1月30日


HomeCollege:2017-5-26
Fさんは、体調がよく、 特に後半はバッチリ覚醒してやる気満々で授業に参加できました。 前半は、身体の取り組みができました。 いつものように右側の肩甲骨周辺から腕をマッサージして、 下肢のマッサージをしました。 穏やかな表情でマッサージを受けとめていました。...
2022年1月30日


ひまわりHAUS:2017-5-24 音楽療法
本日はみんなで音楽活動です。2人組みで歌の合わせて手を回したり縦に振ったり。 ツリーチャイム上手にならせるようになりましたね。 音色をかみしめるように1回1回ならしてくれました。 久しぶりのトロンボーン。はじめはびっくり 生演奏に合わせての楽器演奏は面白くてたまらない!...
2022年1月30日


アトリエ:メッセージ鯉のぼり展示
気仙沼復興支援の鯉のぼりが出来上がりました! 東京都美術館で5月29(日)〜6月4日(日)まで 全国から集まった鯉のぼりと共に展示されます! 東京都美術館 企画2: 広めよう 復興支援 メッセージ 鯉のぼり展 #atlier #event
2022年1月30日


アトリエ:2017-5-21 神楽坂青空フェスタ
今年の春のフェスタは30度を越える暑い1日でした。 シャロームみなみ風の生活介護のグループが みんなで遊びに来てくれました。 自分たちが作った商品が並んでいるのを見るのは うれしいですね! 中野の風船おじさんも、イベントのたびに来てくれます! #atlier #event
2022年1月30日
bottom of page