top of page


ひまわりHAUS:2015-6-24 手作りおもちゃワークショップ
今日は、四谷にある「東京おもちゃ美術館」のスタッフによる 手作りおもちゃワークショップ! 題して ~身近なものを使って 自分だけの 飛び出すおもちゃを作ろう!~ です! 画用紙にペンやシールで それぞれ個性豊かにデザインをし、 それで、飛び出すおもちゃをつくりました。...
2022年1月30日


ひまわりHAUS:2015-6-3 初夏の自然を感じて遊ぼう!
いつも季節の自然をたくさん運んできてくれる シェアリング・ネイチャーの活動です! 今日は、色々な葉っぱやどんぐりを見たり、 ハーブや木の匂いを嗅いだり、 かたつむりやチョウチョやダンゴ虫などなど たくさんの虫も見ました! ちょうど梅雨の季節なので...
2022年1月30日


HomeCollege:2015-6-25
Sさんの弾き語りを聴いたり、先生のマッサージをうけたり、 赤毛のアンを読んでいただいたりしました。 後半、訪問PTの先生がいらしたので、 新しいビーズクッションYOGIBO に乗ってみたりもしました! #homecollege
2022年1月30日


第3回リフレッシュ講座:6月6日 キャスパー・アプローチ講座
座位の取り方の新しい考え方「キャスパー・アプローチ」を取り入れた車椅子を制作されているポップンクラブの村上さんを講師にお招きしました。座った時は良いけれど、すぐに身体が前に倒れてしまう お尻がずれてしまう 頭が倒れてしまう・・・ 骨格中心の姿勢保持の車椅子の座位に対して...
2022年1月30日


ひまわりHAUS:2015-5-27 絵本読み聞かせ
今回は新作を含む4冊の絵本! 1冊は読み聞かせのBGMとして 生のハープ演奏がありました。 その後、 ソロのハープ演奏があり 「カノン」やジブリの曲など 何曲か演奏してくださいました! *読み聞かせの本 ・ 仮面になる絵本(題名が。。。) ・「これはまる」...
2022年1月30日


HomeCollege:2015-5-28
今日は調理です! おからクッキーを焼きます。 材料の卵を触ってみます。 卵と小麦粉の生地をよくこねて こんな風に焼きあがりました! 美味しそう〜!! 調理後は、身体のとりくみをして 赤毛のアンを読みました。 #homecollege
2022年1月30日


神楽坂青空フェスタ:2015-5-17
昨年の秋は台風で中止になってしまったので 今回は1年ぶりの開催です。 いつも快晴で大変な日差しなので 子供たちが日陰で過ごせるように テントを購入しました。 カラフルで元気のでるテントです! 今年は看板娘が全員勢ぞろい! 華やかな店先となりました* #event
2022年1月30日


HomeCollege:2015-5-14
ひさびさの授業、楽しかったです! #homecollege
2022年1月30日
bottom of page